サムライせんせい 第2話。
今回は犯人と対決するところからでしたね。
とりあえず、ドラマだけの感想を言うと。
第1話に比べて、すごく面白かった。
勝手な意見ですけどね。
この2話目で、最後まで観ることを決めるだろうな〜。
という、亮ちゃんが出てないテイの話でした。
さて、仕切り直しまして。
犯人の潜伏先には入った時の、このお顔。
この瞬間、ガチな時代劇ができると、確信しました。
どんなに、時代物が苦手な私でも、絶対に観ます(^^;;
もう、幕末の志士ですよね。
話に沿った、感想も、あらすじをちゃんと書くのも放棄しておりますので(笑)
今回も出ました!
ブラ!
Tシャツから透けてる、黒のブラをみて、気がつくとことか、面白すぎ〜!
そして、ブラの連呼(笑)
笑えます!
今回のいちばんの笑でした。
それにしても、俳優《錦戸亮》は、顔で演技ができる人ですね。
さらに思いました。
最後のシーン、佐伯家にお世話になると決めた時。
お風呂を勧められてから、神木くん演じる坂本龍馬との出会い。
なんか、ぐっとくるものがありました。
神木くんも、すごく顔で演技ができる方だなと思ったし。
でも、彼も何かまだ隠してるのかな?
そんなのも、見え隠れする感じでしたよね。
最終的には、元の世界に戻るんだろうか、戻らない気もするけど。
まあ、それも含め、楽しみにしよう☺️
神木くんといえば、たまたま同じ日に、《るろうに剣心 京都大火編》を放送してて。
私は、漫画も、映画も見たことないけど。
娘が好きで、録りながら観てたのでなんとなく、少し観てたら、神木くん出てて。
ほんの1〜2年くらいで、グンと大人になってました。
殺陣のシーンもカッコよくて。
あっ😅
神木くんの話ばかりになってしまいまして。
でも、あの、少しだけだったけど、2人の対決のシーン、よかったでないですか〜!
殺陣のシーン、してほしいなって思ってしまいますね。
角材に、傘に、モップに。
持ってるものは刀ではないけど、カッコいいお侍さんでした。