無限大∞ひとり言日記

いろいろな想いはありますが・・・ 関ジャニ∞と錦戸亮を応援しています。 日々のわたくしごとも書くこと多々あります。

2016年11月

観てきたよ〜!


《疾風ロンド》観て来ました〜!
まさに、笑撃ラスペンス。



パンフも買ってきたよ。

そして。
こちらもゲットしちゃった。



ムビチケデビュー(笑)

これで、お得な日と、これとで2回は観に行くつもり( ´∀`)

予告でさ〜、破門が流れて、続けて土竜の唄がきて。
もう、ニヤニヤしてました〜(^^;;



では、疾風ロンドの話を少し。
あらすじ等は書きませんが…
ネタバレになるような事は具体的には書きませんが。

ニュアンス的な事は書くと思いますので。
何にも知りたくない方はここまでで失礼しますm(_ _)m













まずはね。
やっぱり東野圭吾作品となると、大倉忠義という人物目当てではないと思われる世代や、男の方が多くいて。
なんだか嬉しくなった次第です。

あのイケメン、大倉忠義ですよー!って言いたくなったくらい(笑)


物語はね。
とにかくスピード感と、テンポの良さ。
笑える要素がたくさんの中に、ヒントも小出しにされてて。

いきなりコテコテの名古屋弁とかね(笑)

わたしは東野圭吾作品のファンなので、いろんなのを見てるし、すごく好きなんだけど。
これも、すごく素敵な仕上がりになってたと思います。


笑いの中に人と人との、その人間ドラマの要素がたくさんあって。

声出すくらい笑っちゃうとこと、涙ポロってきちゃうとこと。


今さら身体が動きませんが…
スキーしたくなりました←超初心者(笑)

まあ、でも、阿部さん演じる栗林のようになるのが目に見えてるので(笑)
行かないけど。
スキー場、気持ちいいよね〜( ´∀`)


物語はね、全くのネタバレなしで行っても、わかりやすい。
裏をかく話でもないし。
だからこそ、笑えるとこと泣けるとこで素直に感情が出てくるし。
わかりやすい中にも、ちゃんと二転三転してるから、ハラハラドキドキもさせられて。

あっという間に時間が経ってしまいました。


それにしても、おーくらさん。
スキー場、赤いウェア。
スノーモービル。
全部が彼のイケメン具合をさらに際立たせてて。

もう、目が♡になってたと、そんな自覚ありますよ(笑)

カッコよかったー!
その一言に尽きる。


あー!
薄っぺらい感想でごめんなさいm(_ _)m
やっぱり、こういうのを詳しく書くのが…苦手です。
言葉のボキャブラリーの足りなさを痛感するからね(^_^;)


帰りに、フランクフルトは、買ってきました(笑)



食べたくなりました(笑)


もう一回、観に行けるかな〜(^^;;





観て来ますー!


やっと、観に来ました。
とりあえず…レディースデー(^^;;



堪能して来ますー!



の…の…NOROSHI


とりあえず、叫ばせてください!

ベストアーティストにおける、関ジャニ∞がカッコよ過ぎた!

とにかく、もう、全員のビジュアルがいい!
あの和装がいい!

そして、パフォーマンスが最高!

もう、短過ぎて、勿体無い!
フルで聴きたかったくらい!


鼻血が出なくてよかったよ(笑)


とりあえず、叫びたくて書いちゃいました〜(^^;;



ドキドキ…待つ!


名古屋のチケット発送メールも来ましたね〜。
ドキドキしながら待つこの間が、何気に楽しくなってる…Mっ気でてます(笑)


そのチケット。
まあ、いろんな悲喜こもごもを起こしてくれますが…


昨日、焦った事態に陥りまして。

と言っても、わたしは気持ちだけ少し焦ってたという。
まあ、詳しくは書きませんが…
わたしのお江戸ドーム乗り込む!が…
ピンチになりそうな事態。


でも、わたし的には、全て丸く収まり。
友だちは、大変だったと思うけどね…

予定通り、お江戸ドームを揺らしに参ります( ´∀`)


昨日は、所用によりほぼ一日中出かけてて。
それも功を奏したし。
友だちにも、奇跡の出来事があったようで。

でも、結構、自分の中で、どうにかなる!の気持ちが揺るぎなかった。
年の功なのか…

若い頃ってね、以外と、石橋を叩いても渡るのが怖い時期があったんですよ。
で、叩きすぎて自分に落ち込む結果にしかならない…


でも、まさに年の功!
そんな事を繰り返していくうちに、どうにかなるさ精神が磨かれてきました(笑)

そして、人からどう思われてるか、常識とかってなんだろうって、そういう事にはいい意味で無頓着になれる様になり。

まだまだ、ヒナティブ精神にはほど遠いですがね。
でも、ヒナティブ精神も、すごく心に刻まれてて。

村上信五、やっぱりすごい!って思える〜!
eighterになってよかったなって。
そんな事もヒナティブ精神に触れるたびに思いますが…。


そんなわけで、無事に、わたしのエイターテインメントは、お江戸から出発させてもらえます。


お友だち、本当にありがとう〜( ´∀`)
なんだかんだ、奇跡で救われたんだもん。
持ってるよ〜!ふふっ。

残念な部分、ご迷惑かけた方もいらっしゃるけど、目標ができたと思えたら、きっと次は成し遂げられますよ〜( ´∀`)





それでね。
今回、逢ったことがある方から、初見の方まで、もしよければお逢いしたいとお声をかけて頂いて。
ありがたいなって思ってる次第ですが…


覚悟してくださいね!
もうすぐ半世紀に到達する、おばちゃんです。
そして、両手とも、KY手相を持っているという、相当、KYおばちゃん。
超マイペース(^^;;
若干、近視ながら、普段は裸眼なので、逢ったことがある人も、たまに見えてなかったり←ボケてるだけかも(笑)

そして、一見、しっかりしてそうに見られますが…
付き合ってくと、どうやらすぐにバレるらしい…
わたしはね、まともな事をしてるつもりですが…

同じパートの30歳の子にまで、まだ出た!天然!と言われ始めてます…(^^;;



そんなわけで。
覚悟してくださいね(笑)


お声をかけてくださった皆さんにお逢いできること、楽しみにしてます。


NOROSHI と、Black of night 〜テレビ誌より〜


雨の日曜日☂️
相変わらずパートして、ダラけてたら、夕方になったという(^^;;
そんな過ごし方ですが…。

今日は、今夜の関ジャムが楽しみすぎて〜✨
今日こそは、リアタイすると決めてます(*^^*)
楽しみ、楽しみ🎵


ガイドとジョン、週間の方ね。
読みました。

私は、表紙をめくった時のジョンに圧倒させましたけどね。
インタビューも、ジョンの方が好きかな。
まあ、大差ないので。
今回は両方手にしてよかったと思ってます。


でね。
内容を具体的には書きませんが…。

読んでの感想を少しばかり。

NOROSHIBlack of night
インタビューから、思った事を。


NOROSHIは、やっぱり相当カッコよく仕上がってそうですね。
MVのあのライブシーンは、男の人ばかりだったようで。
より男臭い感じで仕上がっていそう〜。
いつか、男ばかりのライブもできたらいいけど、今はキャーキャー言われたいって言ってた丸ちゃんが可愛らし過ぎましたが(*^^*)
男ばかりのライブができるようなそんなグループになってほしい、そんな気もあるけど。
実際、私もこの前のリサイタルですぐ近くの席にいらしたけど、付いてくるという感じではなく、ガチで好きなんですっていう、オトコのエイター、増えたよね〜。
私が、参戦するようになってからでも、そう思うけど。
ツアーT着て、オトコ2人とか。
なんか、めちゃ、楽しそうにしてると、めちゃ嬉しくなります。

話が逸れましたが…。
そんなオトコのエイターも増えそうなカッコよさを早くテレビで観たいものです。

演奏面も、かなり難しい感じなのかなって思うけど。

ツアーにかなり期待できる、このNOROSHIのパフォーマンスになりそうな予感〜( ´∀`)

楽しみ〜。


そして、Black of night

本当に、安田章大プロデュース作品なんだなと、改めて思いましたよ。
振り付け師の方まで、選んでたというから。

楽曲もコンペして。
ヤスくんと亮ちゃんの曲からこっちを選んだとか。
この話を聞いてると。
メンバーの名前が作詞作曲編曲にクレジットされたシングルが出るのも、そんなに遠くない話なんじゃないかなって。
そう思えてきて。
メンバー内で、切磋琢磨して、どんどん素敵な楽曲を作り上げていくって、素敵な事だとそう思います。

ダンスもかなり難しいようですが。
すばるくんが楽しかったと言ってたのが印象的。
以前、スバラジで、踊る意味がわからないというニュアンスの事を言ってたけど。
ニュアンスなので…否定的な言い方ではなかったけどね。

でも。すごく楽しかったみたいです。

全編にわたって、早く観たいし聴きたいし。
安田章大の世界観を堪能したいし。


コンペにて、選ばれなかった亮ちゃんの楽曲も気になるところですが。
とってあるそうで。
いつか披露される時、あるのかな。
なんて思いますけど。

そういえば先日のレンジャーで、最高傑作ができたとか。
そっちも気になるね。

ちょっとだけ、呟くとね。
りょーたーなら、亮ちゃんの楽曲がいいんでないのとか、そういう気持ちが、多分…ないかな(^^;;

もちろん、これは亮ちゃんが作った曲とか、そういう事は思っても、あんまりそこに重きを置いてないのかも。
やっぱり関ジャニ∞が大きくなるには、そんな事よりも、誰の楽曲とかいうより、いろんな楽曲、いろんな挑戦、いろんな事をたくさんしていく事だし。

今回、カップリングに全てにおいてプロデュースした、安田章大作品が入る事がとにかく嬉しいです。


話が逸れましたが…


そういえば、エイターテインメント
これを名付けたのは、丸ちゃんらしいですが。
ボソッと言った一言を拾ったのは、亮ちゃんらしく。
なんか…
微笑ましい〜( ´∀`)ほほえみ


すばるくんが言っていた言葉でね。
『今も人によっては、自分が見たい関ジャニ∞とは離れてると思ったりすると思う。でもね、何だっていいんだよ。みんなとこうして過ごせる時間こそが大事なんやって思えてるから』

ここだけは抜粋させてもらいました。

エイターでよかったって思いました。


いつもの如く、まとまった書き方ができなくて、話があっちこっちいってしまい…
ごめんなさいm(_ _)m



最後の最後に…
亮ちゃん、ヒナちゃんに甘やかされてる自覚…ありました(笑)



プロフィール

りょこ

ギャラリー
  • 年末を感じると、関ジャムの話
  • NOTエイト事…なかなかお目にかかれない方に遭遇しました。
  • 《忘れてもらえないの歌》
  • 今日は27時間テレビだ! …とひとり言。
  • とりあえず帰国
  • いろんな気持ち
  • ヒナちゃん…好きなんですよね〜
  • タイトル…思い浮かばず…
  • Upd8 《どうでもいい追記あり》
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ