私の拙いボキャブラリーでも、イフオアMCレポ、楽しんでもらえた方もいらしたようで、良かったです〜(´∀`*)
紙袋の中身、ひとつ忘れてました…
某メーカー…パナソニックの最新いっちゃん高いひげ剃りも、入ってるらしいです…
紙袋に(笑)
さて。
そんな舞台の話続きで。
関ジャムの話…
というか、関ジャムを観ての、私のひとり言。
先輩の光一さんが出ていただいて。
ジャニーズの、舞台の話をたくさん聞いて。
お若き、オークラさんと亮ちゃんの話も聞けて。
お姿も見られて。
とても楽しかったです。
私は、何度も書いてますが…
ずっとジャニーズとは縁遠い生活してたので、ジャニーズの舞台の知識、ほぼないに等しいです。
今もそんなに知らない…(^^;;
おまけに舞台とは無縁で。
音楽のライブは若い頃はいろいろと言ったし、プロ野球観戦は数えられないほど行ってるし、お相撲さんまで、見た事ある…
あっ、話が逸れた(^^;;
でも、舞台は無縁で。
演劇の舞台も、ましてやミュージカルも何も観たことない。
ミュージカルって、何か、よくわからなかったし…
前に何かで聞いたことあるんだけど、ミュージカルって、今の若い子にはすごく身近なものらしいです。
というのも、小さい頃から、ディズニー映画やDVDで、ミュージカルの世界を観てるかららしく。
確かにうちの子たちが小さい時もディズニーの短編の歌いながら踊ってるDVDがあったな〜って。
そんな事を思った事を思い出した…余談でした(^_^;)
で。
舞台というものに無縁の私が、生まれて初めて観た舞台が2年前のイフオアなのですよ。
まあ、あの、生の迫力。
そして、何が起こるかわからない感じ。
そして、お客さんの反応もその日その日で全く違うだろうって思う、その感じ。
そこは映画とはまた違うんだなって、思いまして。
そんな舞台の楽しみも教えてもらったのはエイトでしたね。
そうそう。
光一さんが、二階に飛び乗る理由を話してた時にふと思ったけど。
これって、舞台だけの話でもない気がして。
ライブでも…
どんなに埋もれでも、観にくいとこでも、アリーナっていうだけで、テンションが上がるんですよね。
これは私の感じ方なので、違う方もいらっしゃると思うけど。
スタンドの方が見やすい時も多々あるんだけどね。
見やすい場所もあるし。
エイタメの時なんて、アリーナ死角がめちゃ多かったしね。
でも、なんだろ?
何か一体感を感じるんだよね、アリーナって。
という事をふと思った次第でした。
舞台はそこまで感じ取れるほど、まだ、経験がないので…
でも、やっぱりなんでも、その場で体感できるっていうのは、映像とは違う醍醐味ですよね〜。
映像のいいところも、たくさんあるんだけどね。
まあ、なんだかんだと話したけど。
何を話したいか、訳わかんなくなってるけど(^_^;)
私が、エイトにハマる前は、漠然としたジャニーズのイメージって、カッコいい事をしてる感じだったんだよね。
カッコいいショービジネスみたいな。
他の方々の事は、わからないのですが。
関ジャニ∞に関して言えば。
見事に良い意味で裏切られた(^^;;
もちろん、カッコいいんだよ〜。
でも私とは無縁だなって思ってた世界ではなかった。
ライブにしても、そうだったけど。
イフオアは、本当にそうだったな。
度肝を抜かれたよ〜(笑)
演劇の舞台は、また、違う分野であるから、ちょっと別角度で見ないといけないけど。
上手く言えませんが…
エイターになって良かったなーなんて、思いながら観てた関ジャムでした。
いつかさ。
エイトのライブについてとか。
イフオアについてとか。
舞台に望む話とか。
話してほしいなって思ったりしたな〜。
なんて事も、ちょっと思った、今回の関ジャムでした。
前回の記事、コメントのお返事、またゆっくりとさせて頂きます。
先に記事をあげさせてもらいましたm(_ _)m