さて。
オーラスの続きを。

後半の、アイドル全開のエイトさん。

上から降りてくるエイトさん。
JAM LADY
私の初日は何処何処?と探したけど(笑)
あざといくらい(笑)←褒めてますよ〜
のオークラさん。
毎回ポイント抑えてます(笑)

ここから、本当にバンドの時とは違う楽しさで。
やっぱり何でもありアイドルなんだと実感しました〜😊

もう…
セトリも確認しないと忘れてる(笑)けど。

という事で…
この日の記憶と今までの記憶をごちゃ混ぜにして。
セトリ無視で、書いていきます〜(^^;;


まずはこの日の、突っ張って〜🎵
すばりょの顔がめちゃ近い〜😏
今回は、もう、突っ張ってだけは、あの日の記憶も蘇って…
もう、ソワソワして観ちゃうんです(笑)
あの時の亮ちゃんの顔がって…
本当に個人的な話で申し訳ないけど…
やっぱり、私には、今回のツアーでいちばんの印象深い一瞬でした。

話を戻しまして…

関ジュさんを挟んで。

次は、ダンス曲だよね〜確か💦

ユニット。
お兄ちゃんのユニット。
これはやっぱり少年隊を感じるとこもあり。
リサイタルで3人で歌っているのを見て、3人ってやっぱり良いなって思ったけど。
やっぱり良いなぁって。
この日も思う。

そして、ノスタルジア。
初めての三塁側。
そう亮ちゃんの側。
私としたことが…
いつの間にか双眼鏡のピントをボケさせていたようで…
覗いたら多少ぼやけてて…💦
ゲッ…💦
といことで…
ボヤけてる双眼鏡と肉眼で頑張る💪

今回、近さ遠さは、いろいろでしたが、一塁側、バクステ上、三塁側と、メインから出てくるヤスくん以外は、ガン見できるところで観られたので、その時は一番近いメンバーを観てました。
微妙な距離の時は、双眼鏡で亮ちゃん観てたけど…(^^;;

いろんな角度から観ると、またとても良いのと。
センステに集まって行って…という全体を観るには、スタンドの方が観やすいですね〜。

ガチなダンス曲は、全般的に、全体が観られるスタンドが良いですね。
ソリソリとか、WASABIとかね。


そして、この後、やってきましたー🎵
えげつない🎵

たまに、全く違うラップを奏でてた時もあったと思うけど。
みーんな、違ってた(笑)

ニュアンスでしか覚えてないけど…💦

オークラさん🆚ヤスくん
オークラさん、ヤスくんの誕生日を祝う🎂愛してるとか〜♡
それに対し、ヤスくん、バトルにならないけど…
ありがとう、俺の方が好き♡

すばるくん🆚ヨコちゃん
すばるくん、もうすぐ誕生日だけど
いつもありがとう〜みたいな。
ヨコちゃん、照れちゃって、困るわくらいな感じなのに、最後にハグ〜♡

そして、ひなちゃんのスペシャルバージョン振りからの。
亮ちゃん🆚丸ちゃん
亮ちゃん、ちゃんと返してこいよ!と挑発(笑)
からの、ベースマガジンの表紙飾った、買った。
今日、どれだけ失敗した?
親父見習って、メンタル鍛えろ、みたいな感じ。
それに対して、丸ちゃん、焼きそばと唐揚げ、俺も好きだけど、もっと好きなの錦戸亮♡

はあ♡
♡♡♡

もう、大好き〜♡←どさくさに紛れて(笑)

でね。
このえげつないのラップ後のあのダンスー!
あのエビゾリみたいなあれ、亮ちゃん、すんごく可愛くないですか〜♡…すみません💦
でも、めちゃ可愛いんだもん♡


さてと。

この次はネバネバですね。
ネバネバのあのネバネバローションから。
また、仕切り直すことにして。

今回はここで締めます〜。


薄れていく記憶を手繰り寄せての記事にお付き合い、いつもありがとうございます😊