亮ちゃんの表紙の雑誌が、ポコポコポコポコと発売されて。
何気にポコポコポコポコと買ってました 笑

そんな中で、まず普段は見もしない雑誌、サンデー毎日も買いまして。
なぜかメガネ男子💛

テレビ誌とかみたいに、これー💛っていう写真ではないけど、なんか、いいし。
インタビューで話してる事も何気に好き。

まずは、ドラマの話と。
そして、関ジャニ∞の話と。


自分がどう見られるかより、一本のドラマとしてどう面白いと思われるかのほうが正解だと思うので

うんうん。
わかるんですよー。

私もやっぱりドラマはドラマ自体が好きかそうでないかで、見るものを決める。
出ている人より、そっちが大きい。
eighterになって、メンバー出演のは見てるけど。
だからといってそれがいちばん良かったとは、結びつかない。

だから、今回のように、自分がきっと好きであろうジャンルにメンバーが出てるのが最高で。

だから、このドラマ面白いよねー。
そして、錦戸亮、適役じゃんって思われるのが私も嬉しい😆

まあ、トレースに関しては、全てにおいて最高に私の趣味にあっていて。
もう、どうしたらいい?
ってくらいの最高なドラマなんですけど。
よくぞ、錦戸亮を使ってくれてありがとう😊

と思っております。



そして。
6人体制で半年ほど。リズムはできましたか。と聞かれて。

できたと言ったら嘘になるので、そうは言いません。ずっといたメンバーが1人抜けたというのは、やっぱり大きなことですから。

うん。
大きい。
こうやって言ってくれる事にやっぱりどこかホッとする。

『関ジャニ∞あっての錦戸』なんですが、そうでありながら同時に、『錦戸あっての関ジャニ∞』と言われるくらいの『個』でないと、グループをやっている意味がないと思うんです。


何を隠そう…隠してないけど 笑
この『錦戸あっての関ジャニ∞』という見出しにひかれて買いました。

グループでありながら個であり。
個でありながらグループであり。


同じ言葉でも、1年前と今では、重みが違って。


今こういう、メンバーの言葉が聞けるのが。
ヤスくんのトーキングロックもそうだったけど。
関ジャニ∞、そこと自分を語ってくれるのが、なんか嬉しかったりします。


うん。
亮ちゃん。
いいオトコになってきたな〜☺️


結局そこに行き着く、最近であります😅