無限大∞ひとり言日記

いろいろな想いはありますが・・・ 関ジャニ∞と錦戸亮を応援しています。 日々のわたくしごとも書くこと多々あります。

雑誌

ただ…色気


今日も暑いですね💦
一昨日、仕事だったんですけど…
空調がほとんどきいてなくて…
室温が37度を超えたんですよ😥
いろいろ対策して、ほんの少し下がっても、日が落ち始めた仕事終わりでも30度をかるく超えていて😥

そんな中では、頭はボーっとするし…
仕事にならないよね💦

今日もお昼から仕事だけど。
恐怖ですよ…空調…どうなってるだろう😥


まあ、そんな話は置いておいて。
昨日の、衝動買いの中に、これもありまして…

FullSizeRender

an.anです。

この連載、一応始まったのは知ってたけど…
なかなか本屋さんにも行ってなかったし。
立ち読みも一回くらいでしたけど。

これは、もう、買いでした😅
めちゃ、お写真が〜👀
やっぱりan.anってお写真素晴らしいよね。

飲み仲間でもある、岡本靖幸さんとの対談だし。

それにしても。
色っぽいなぁ、錦戸亮。

亮ちゃんと言えないくらいの色気を放ってて。
立ち読みでお写真見るだけでも、価値ありますよー⤴️


そして、2人の対談は。
なんか、岡村さんがオトナの男性であるのもあるけど。
凄くオトナな感じでもあるし。
亮ちゃんって信頼できるオトナな人と話してると、凄く素直に自分を語っている気がして。
凄く今の彼を想いました。

ありのままの姿を晒す。
できることを一生懸命やる人。

なんだか、私の勝手な感覚だけど。
ずっと一貫してる、錦戸亮。
ありのままであり。
できることには、貪欲。


彼のありのままの姿を晒せる場所に関ジャニ∞があって、できる事が関ジャニ∞であってほしいという。
なんか、そんな願いも想いつつ…

ネガティブになりすぎだね😥


あんなに楽しい時間を過ごして。
あんなに関ジャニ∞を。
関ジャニ∞の亮ちゃんを摂取したつもりだったのに…
すぐに欲するんですよね。

あー!欲張りなおばちゃんです😅


明日からは福岡だね。


福岡参戦される皆さま。
福岡も、暑いみたいで…お気をつけてくださいね。
そして、熱さ対策も。

お友だちも、参戦するし。
福岡初参戦の友も、皆さんも。

たくさん、ヴァカになる準備をして。
今日は早く寝ましょうね😅

遠足状態には気をつけて 笑笑




普段買わない雑誌、サンデー毎日


亮ちゃんの表紙の雑誌が、ポコポコポコポコと発売されて。
何気にポコポコポコポコと買ってました 笑

そんな中で、まず普段は見もしない雑誌、サンデー毎日も買いまして。
なぜかメガネ男子💛

テレビ誌とかみたいに、これー💛っていう写真ではないけど、なんか、いいし。
インタビューで話してる事も何気に好き。

まずは、ドラマの話と。
そして、関ジャニ∞の話と。


自分がどう見られるかより、一本のドラマとしてどう面白いと思われるかのほうが正解だと思うので

うんうん。
わかるんですよー。

私もやっぱりドラマはドラマ自体が好きかそうでないかで、見るものを決める。
出ている人より、そっちが大きい。
eighterになって、メンバー出演のは見てるけど。
だからといってそれがいちばん良かったとは、結びつかない。

だから、今回のように、自分がきっと好きであろうジャンルにメンバーが出てるのが最高で。

だから、このドラマ面白いよねー。
そして、錦戸亮、適役じゃんって思われるのが私も嬉しい😆

まあ、トレースに関しては、全てにおいて最高に私の趣味にあっていて。
もう、どうしたらいい?
ってくらいの最高なドラマなんですけど。
よくぞ、錦戸亮を使ってくれてありがとう😊

と思っております。



そして。
6人体制で半年ほど。リズムはできましたか。と聞かれて。

できたと言ったら嘘になるので、そうは言いません。ずっといたメンバーが1人抜けたというのは、やっぱり大きなことですから。

うん。
大きい。
こうやって言ってくれる事にやっぱりどこかホッとする。

『関ジャニ∞あっての錦戸』なんですが、そうでありながら同時に、『錦戸あっての関ジャニ∞』と言われるくらいの『個』でないと、グループをやっている意味がないと思うんです。


何を隠そう…隠してないけど 笑
この『錦戸あっての関ジャニ∞』という見出しにひかれて買いました。

グループでありながら個であり。
個でありながらグループであり。


同じ言葉でも、1年前と今では、重みが違って。


今こういう、メンバーの言葉が聞けるのが。
ヤスくんのトーキングロックもそうだったけど。
関ジャニ∞、そこと自分を語ってくれるのが、なんか嬉しかったりします。


うん。
亮ちゃん。
いいオトコになってきたな〜☺️


結局そこに行き着く、最近であります😅




Talking Rock! の感想の続き。


昨夜ね…
お友だち、eighter友ととラインしてたんです(勝手に友だちと思ってます😏)

このブログを通して知り合えたeighter友は、良くも悪くもある程度、私の想いみたいなのを汲んでくれてるからなのか、ぶっちゃけ話も、意外と合う合う〜⤴︎笑

一応、こんな私でも、書いていい事、ダメな事は、考えてますから 笑


朝から、なんだか、こんな感じですみませんm(_ _)m


ついつい…気持ちの乱れが出てしまうところが…
おばちゃんなのにオトナでないですね(見なきゃいい記事を見てイライラしてました😅)




まあ、そんな事は置いておいて。

Talking Rockの感想の続きを。
















あの東京4日目のヒナちゃんのあの話もしてました。
インタビュアーの方が、東京4日目を観ていたのもあったので。
私はその日は入ってないけど。
映像では見たし。
本人もほぼ覚えてないって言ってた気がするけど…

一言!
ヒナちゃん、東京ドーム4日目まで、10キロ走るなんて…やめてくださいよー!
いくら村上信五でも、無理な事はあるんですから。
しかも朝から生放送も出るのわかってて、27時間も見直したりしててって。
なのに、10キロ走りますかー?
もう、思わず…笑うしかなかったよ😅

引き上げる時に、ヤスくんがトレーナーの方によろしくお願いしますって言ったら、ヒナちゃんがお前に言われるとは…って言ってたらしいけど。
本当ですよ😅
もう、ヒナちゃーん 笑
笑うしかないわ。

大事に至らなくて良かったんだから、もう、過信はしないでね〜。



そして。
もうひとつ語ってくれていた事。
6人でGR8ESTのライブをした事。
考えて考えて、考えて、6人でする事にしたけど。
7人の方が良かったのか…ファンにとって。
すばるくんのファンでも、7人ののファンでも、自担さえ…って以外の人は、みんな考えた事だと思う。

私は6人でいいって、早い段階で納得してた。
理解してた。
でもね、きっと、7人のライブを見る勇気なんか無かったんだよね…

最後だっていうその覚悟を持って、見られただろうか?
でも、見ない選択はない…

もし、7人最後のライブ、回りますって言われたら、もう、うっすい脳みそが大パニックしてただろうな😅

でも、ヤスくんも正解はわからないけど、6人で回ったのが事実って言ってて。
うん。わかるんですよね。
正解なんてないよ。
だってやっぱり未だに考えるもん。

7人のエイトにお別れしてないんだよな…って。
画面越しではしたけど。
でも、やっぱり、7人のライブが好きだから。
だから、お別れしてないな〜って。

でも、きっとお別れできなかったし。
7人のライブを見ちゃったら、またしても嘘だ!嘘だ!って。
思ってたと思うし。

6人でって選択で良かったんだと、理解してるんですよね。
きっと。


正直、7つの点で支えていたから、まだ、グラグラですよね。
それを話してくれて、ヤスくんには感謝してるのかも。

『大事なメンバーが抜けて、そんな簡単に綺麗にまとまらないじゃないですか。』

この言葉に、なんか安心したんですよね。

メンバーがまとまらないんだったら、私の気持ちもまとまらなくて良いかって。

でも、エイトが好きなんだよ。
見ていたい。
感じていたい。
だから、1つの点がまだユラユラしててもいいから、たくさん見せてほしい。

それがリアルの気がする。


友だちにも話したんですけど。
最近、虚勢を張らなくなったのかな…亮ちゃんの言葉に救われているんですよね。
なんか、こういうとこ、やっぱり亮ちゃんが好きなんだなって自覚しちゃうけど。

しんどいなぁって思っても、亮ちゃんが寂しいって言ってくれた事とか。
すばるくんの大きさを語ってくれる事に、なんか安心したりして。

変だなって思っちゃうけど。


まだまだすばるくんの居たエイトから抜けきれない方は、やっぱり読んでみてほしい。

抜けた方は、読まなくていいと思うけど…でもきっと私のブログを読んでくださっている語って、グラグラしてて日によって、受け入れたのと、無理…を繰り返しているような人が多い気がして。

本当に長い長いインタビューで。
私なんて、裸眼では疲れるボリューム←
ちゃんとメガネしましたよ😅お年頃なメガネ 笑


また、書くかもしれないけど。


長々とありがとうございました。


ちょっとだけ、運動してきますね〜😅


Talking Rock! を手にしました。


Talking Rock!を手に入れました。

ヤスくんのインタビューだけど。
なんていうんだろ…ここまで話せるのはヤスくんだからなのかも…って思った。

一昨年、頭の手術をして、昨年、腰の骨を折って。
亮ちゃん風に言ったら、虚勢張ってても仕方ないって…そんな風に感じたインタビュー。

人はいつどうなるかわからないっていうのを、嫌っていうほど感じたからこその、リアルなんだろうなって。


実はちょっと、eighterである事に疲れてました、私。
お前、なんなんだ?って感じだけど…💦


ドームツアーの最中は、なんて言うのかな…私も頑張らないとって、そんな気持ちで居たし。
実際、名古屋ドームでの、彼らの姿。
それを見たら、頑張らないとって思うほど、痛々しい気がした。

でも、時の流れって不思議なもので。
人って欲をかくんですよね。

今の6人のエイトを、応援していけるのか?ってすごく考えるようになっていた…

好きなんですよ。
でも…何かが引っかかったり。

その何かは、具体的に言えるものとあればモヤっとしてるものもあって。
でも、あくまでも私の主観なので…。
ここでは具体的には書かないけど。


なんだろ…
なんかファンでいるって、覚悟いるよな〜って、またしても思ったよ。
何となく好きくらいでは、やってられない…ううん、もしかしたらその方がやっていられたのかも。

eighterでいるのが生活の一部くらいになってたからな…って。

今もそうなんだろうけど…だからこそ、逃げたくなってたなって。


でも、このヤスくんのインタビュー読んでたら。
メンバーも、まだまだ、きっともがいているんだって思って。
もちろん、メンバーそれぞれなんだろうけど。
でも、きっと、葛藤してるんだろうなって。

だったら、私も、この何となくモヤモヤしてても、うーんって思っても。
そんな感情でも、eighterだよ〜でもいいかなって思ってます。


そんな風に思いました。




ここからは、雑誌の内容に触れていきたいと思いますので。



これから読む予定のある方は、自己責任で😅















実は、この雑誌を手に入れるべきって思ったのは、いろんな方のつぶやきでしたけど(要はツイッターです😅)

ネタバレしてました。

今回の、すばるくんの事がいちばん受け入れられなかったのは、丸ちゃん。

私もそんな気がしてました。
名古屋ドームで見た時、丸ちゃんはとても痛々しく感じました。

このインタビュアーの方も、すごく見ていてくださるし、各々のメンバーのことも知ってるからか、丸ちゃんが消化不良を起こしていたのはわかったみたいで。
ヤスくんは、自分の体の事も重なったりはしたけど…
何となく冷静だった気がする。
その辺は、ヤスくんって、はっきりしてるよな〜って。

丸ちゃん…多分そんな風に思われてたのも、わかってないだろうな。
これを読んでから丸ちゃんのCUTの記事を読むと、もう、抱きしめたくなる…すみません😅


そして、本当に名古屋ドームで見たときのヤスくん、大丈夫じゃないよな…って思ったけど。
想像以上に大丈夫ではなかったのかも。

亮ちゃんが、レンジャーで名古屋までの前半は中止で一旦は決まったって言ってたけど、ヤスくんもそれは言ってて。
本来のパフォーマンスができないのに出ていいのか?とリアルを見せるのかっていう葛藤みたいなもの。

なんかね、これを読んだ時に、亮ちゃんがCUTで、自分は強硬派だったって言ったのが、すごくなんていうか…
亮ちゃんの意地なのかな。
亮ちゃんなら虚勢張ってるだね。
亮ちゃんって、そうなんだよ…抱きしめたくなる…2度目のすみません😅


なんかね…とにかく中身が濃くて。
まだ、たくさん書きたい事はあるんですけど。


そろそろ、家ごとをしようかと思いますので、一度締めますね。


まだ、お手元にない方は、一度本屋さんに行かれる事をお勧めします。
私が行った本屋さんは、まだ、3冊はありましたよー。

立ち読みするにはかなりの気合いが必要な長さなので、覚悟していってくださいね〜。



では、また、続き、書くつもりです☺️






それぞれの今


CUTの話をしようと思う。

IMG_8261


なんか、自分が、もう全て、どうにかなってほしい〜って、頭がぐちゃぐちゃになってる時に読んでいたら、気持ちが落ち着いた。
もう…絶対におススメですから。
まだ、確認されてない方は、騙されたと思って本屋さんに行ってくださいね😅







まず、表紙の格好良さが、たまりません。
顔面偏差値が高すぎるグループだと思ってます。
本当にオトコマエな面々😍

そして、彼らのページが8ページから始まるとこもなんだかいいな〜😏

この見開きも、最高にカッコいいし。
縦書きされている、関ジャニ6人のそれぞれの今
なんかすごく、ストンってきた。
めくると、はぁはぁって…決して不審者ではありません😅
テキストに入る前に、こんなにカッコいいし。
彼らの語ることと、写真がすごく合っている。
重みがあるんですよ。


インタビューは、1人ずつ。
まず亮ちゃんから載っていて、必然的に亮ちゃんから読む。

ツアー強行派っていうのは、わかってたな。
多分、亮ちゃんはそんな気がしてた。
多分、表立ってはしないけど…常に横でヤスくんのことは気にしてたんだと思う。

でも。絶対にそういうのを見せないし。
だけど虚勢張りきれなかった話もしてて。
『うるせえ、泣いてねえ 笑』
…亮ちゃんだよね。
三男坊だもん。
ねっ。


オークラさんのここにの話が好きで。
好きでって変だけど。
まあ、みんな、ここにについての話は同じような事を語っているけど。
なんかストンって入ったのと。
次からが難しいって言ってるのもストンってきて。
私も次が大事だと思ってるから。
アルバムそしてライブ。
次のもののカタチによっては、きっと、離れていく人もいると思うし。
新たなるファンもできると思うし。
新たなる…か〜。
時は流れるもんね。


そして、ひなちゃんが何気に言ってるけど。
やっぱり3人で先に話してたんだね。
ヨコヒナのインタビューは、やっぱり上だなっていうのを感じた。
上だなっていうか…
なんだろ…この2人はやっぱりどこか冷静であったと思うし。
だからこそのあの場でのヨコちゃんの涙だったのかな。
あの涙の真意はきっと深いんだろうな。

ヤスくんは先日のpersonでの話をギュッとした感じもあったけど。
やっぱりあの日にそこに居られなかった、自分の言葉で伝えられなかったっていうのは、ずっと抱えていたんだろうな。
でも、いろんなことがあったヤスくんは、本当にまた、強くなったというか。
personの時から、ひずみっていう言葉を使ってて。
ひずみって、悪いばかりではないと思うし。
って事をヤスくんのインタビューからすごく思った。

丸ちゃんは、もしかしたら、いちばんまだファンの我々の感覚と近いのかな?って。
名古屋3日目の話もしてて。
その場にいた私からすると。
もちろんヤスくんのこともだけど、丸ちゃんが自分の抱えきれなかった気持ちの話をしてくれた事が、すごく心に響いた。
愛していたんだなぁ〜って。

丸ちゃんが、亮ちゃんがあの時、ああなったのはびっくりしたって言ってるけど。
本当に虚勢張っていたんだね。
もう、三男坊の虚勢張ってるところ、亮ちゃんだなぁって。
そんなとこも大好きだな〜。


来年の関ジャニ∞にたくさん期待していいと思いました。


そして、私も、なんか、力になった。
ここにを聴きながら、そんな事を思ったり😏
おばちゃん、頑張るかな〜٩( 'ω' )و




プロフィール

りょこ

ギャラリー
  • 年末を感じると、関ジャムの話
  • NOTエイト事…なかなかお目にかかれない方に遭遇しました。
  • 《忘れてもらえないの歌》
  • 今日は27時間テレビだ! …とひとり言。
  • とりあえず帰国
  • いろんな気持ち
  • ヒナちゃん…好きなんですよね〜
  • タイトル…思い浮かばず…
  • Upd8 《どうでもいい追記あり》
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ