無限大∞ひとり言日記

いろいろな想いはありますが・・・ 関ジャニ∞と錦戸亮を応援しています。 日々のわたくしごとも書くこと多々あります。

7色日記

eightへの想い 〜元気が出るSONG〜


昨日の、ベストアーティスト。
あらためて、eightのとこを観たけど。

なんでLoveな歌が 《強く強く強く》なんだ?
とかって疑問はあったけど(^^;;

なんか、良かったね〜。
2曲とも。

ドリフェスの次の日だからなのかな。
なんか、すごくいい歌声と、いい演奏だった、そんな気がします。


でも、やっぱり、ベストアーティストの話ではなく。
違う話で。

そのうちに書こうと想ってた亮ちゃんへの想いを、eightへの想いとして、勝手に書きます。



《元気が出るSONG》

普段は、歌詞カードをちゃんと見てなくて、鼻唄でよく違う歌詞歌って、娘に笑われるけど(^^;;
歌詞がね。
やっぱり。この曲だけは、特別だね。

今だから書けるのかな、そんなことを想った。


亮ちゃんが書いたとされるサビ部分。
笑ってるっていうので、全ての幸せを表してる。関係性なのかな。
笑ってる君の横にいる、この時間が、少しずつを重ねて、少しでも永遠に近くなってほしいって。
最初にあえて、永遠に続けとは言わないとこに、今まで簡単に続けてこれた訳でないってのが、あるんだろうなって。

でも、やっぱり、笑ってる君の隣に居ると強くなれるから、僕も笑えるんだって。
それが続けば、いつかは永遠となるって。
やっぱり、eightはみんなで笑ってる時がいちばん強いのかも。


ヤスくんが唄う、笑いながら駆け出して。
すばるくんが唄う、7つ根っこで引っ張り合って。
ヒナちゃんが唄う、描く未来が同じなら。

笑っていられる、暖かい空気に包まれるんだろうな。

ヨコちゃんが唄う、辛い時に居てくれるメンバー。
丸ちゃんが唄う、僕らにだけでわかるくだらないこと。
クラさんが唄う、当たり前が嬉しくて、笑いあえるのか愛おしくて。

ずっと一緒…なんだろうな。

歌詞カードを見て書いてないので、誤字は許してください。



グループって、いっぱい壁があると想う。個人とは違う壁。
少し前のANNで、何気に優くんが路上でライブしてたグループがうまくいかなかった時、1人でやろうと想ったって言ってたけど。
単に仲良しではやっていけないんだよね。
私がうんと若い時に、もう25年くらい前かしら(^_^;)
同世代の方ならわかると思うけど、好きなグループがいて、友だち同士、田舎から7人で出てきたけど、解散して、結局仲違いして、メンバーだった1人のお葬式の時に、一悶着してたな😥
ファンであった身からすると、結構そういうのは、イヤなもんでね。


結局、仲良しだけじゃ無理なんだよね。
同じ物を見つめていく同士でないと。
どこかで歯車が狂うんだろうな。


話が逸れたけど。

だから、笑ってる君と僕と、柔らかな空気って、すごく簡単そうだけど、すごく難しいし。

それを唄う事で、再確認できて。


明日も明後日も繋いでいけば、それが当たり前になるんだと。


メンバーに唄う曲も、いいもんだよね。
ファンである私たちには、無条件で優しくなれそう。

そして、私たちも笑顔になっていくのかな〜( ´ ▽ ` )ノ



今日の丸ちゃんの大切な日が、なんとなく嬉しかった。
どーでもいい事を(笑)、肉を食べながら話してられるんだろうなって。
この人たち、歌のまんまだね。
そう思ったよ〜(*^^*)




亮ちゃんと愉快な仲間 〜すばるくん〜


メンバーそれぞれの事を書いていましたが。
7人7色という記事で。
あとは亮ちゃんだけ。

でも、亮ちゃんは、たまにピックアップして書くので、違うパターンを考えまして。


勝手にこんなシリーズを始めました。

亮ちゃんともう1人のメンバーのコンビについて。

勝手な事を好きに書きます🙏



という事で1人目はやっぱり。


きまずい〜♡  壁ドン


十祭のkichuは腰から砕けそうでしたけど、というか崩れたな〜(//∇//)


まあ、その話は置いておいて。

一応、ツインボーカル的に見られてるこの2人ですが。
亮ちゃんは、メインボーカルはすばるくんと思ってるような事を、雑誌等で言ってて。
ソロデビューするのもすばるくんをすごく押してたもんね。

すんごい、尊敬してるんだろうな〜ボーカリストとして。

2人のボーカルというとこでは、《LIFE  目の前の向こうへ》は、最高にカッコいいと思ってます。



昔は、似てるところがあるからか(すばるくんがそう言ってたのを、どこかで聞いたような気がします) 何だか不思議な距離感があったようですが、今は、そんな事もないのかな。

2人とも照れ屋で、結構、物事をハッキリ言うタイプで。
とことん突き詰める。
2人で話してたら、ずっと真面目な事を話してそうな気もしますが。
以外と、何も話してなくても、その場にいられる2人かもしれませんね。



まあ、でも、私にとっては、kichuで見せたあの感じが、たまらないわけで(≧∇≦)


勝手ながら、あの距離感と、亮ちゃんには、ずっと何気にすば担でいてほしいのです(((o(*゚▽゚*)o)))









7人7色 無限大 〜大倉忠義〜 その2


会報きたー!
まだ、パラパラと見ただけなので、この話はまたにします。


という事で、昨日の予告通り、クラさんの音楽面から。


私ね〜。
彼の歌い出しを歌ってるの、結構好きなんですが。
かなり好きなのが、《フリーダム理論》
これ、スキマスイッチさんなのですね。
作詞、作曲。

ずっと知らなかった😅

アルバム《FIGHT》
この頃少しづつeightに興味を持ち出して
、レンタルしてきて。
eightのアルバムで、意識して聴いたのは初めてでして。
こんなにいろんなタイプの曲歌うんだって、ちょっと衝撃受けましたけど。
いきなり、🎵エイト〜いっぱーつ!
ですからね。

余談が長くなりましたが…
フリーダム理論を聴いた時に、この歌い出し気持ちいいなあって、すごく好きで。

クラさんってハモりも多いけど、歌い出しで、つかんでくれる曲も多いよね〜。


歌ってる姿も好きですが。
ドラムですよね。
彼のドラム、大好きなんですけどね。
全身全霊を捧げてる感じで。

これも、すごく心にグイって入り込んだ話なんですけど。

私の初のeightのLIVEは、jukeboxなんですけど。
その時の、レスキューレスキューのクラさんのソロあるじゃないですか。
あの時、バクステでね、ドラム叩きながらマイクに向かってる、その顔が見える席でして。
ぼんやりと見えるその顔に、惚れました(^^;;

またまた、余談が長くなりましたが、とにかくあのドラムを叩く姿、カッコイイ!!

彼の、気持ちで持っていくあの姿が好きです。

先日の関ジャムのYOSHIKIさんのドラムの話や、テクニックは、彼の大きな財産になったんだろうなって、すごく思いますね。

eightに残るための手段ではじめたけど、ドラマーは、天職のような気がします。



そして、もうひとつの天職。
俳優業。

私ね、《生まれる。》観てたんですけど。
彼が出てるのも知らずに見始めたのですが。
正直、その頃、クラさんにはほぼ興味なくてm(_ _)m
だから、顔もぼんやりとしか覚えてなくて。
ほんとに失礼な事だと思うけど。

この人、イケメン〜!って思ったのがクラさんで。
演技も上手だなぁって思いながら。

でも、よく見たら、あれ?みたいな。

そんな笑い話のような、彼の俳優業との出会いでした(^_^;)

だいぶ前にも書いたと思うけど、《100回泣く事》の藤井くんがすごく好きで。
あの切なくて、優しくて、無邪気で、ふんわりしてるあの雰囲気が、かなりクラさんにピッタリだと思います。

昔のクラさんの作品は、観てないけど。
昨年から今年にかけては、いろんな役をしたけど。

私は、やっぱり、ふんわりとして、好青年を演じてるクラさんが好きかも。
やっぱり藤井くんが好きですね〜。

あっ、代官様もかなり好きでしたが。



そして、最後に、RADIOのお話。
前の1人の時も、内容は置いておいて(笑)
彼の話、面白くて好きでしたが。

ANN、楽し過ぎます。
多々、三十路おじさんがふたりで受けてる時もありますが(笑)

深夜ならではの、軽く軽快な下ネタを挟みつつ。
アイドルとして、行き過ぎない範囲を一応守ってるかな〜と思うのですが(笑)


優くんの優しさに、結構Sのところ、出しつつ、ふたりの楽しいお喋りによく笑わせてもらってますよ。


時代の恩恵で、ANNもスバラジも、後から聴けるし、楽しいRADIOです。



こんな感じかな〜。
なんか、思いついた事をダラダラと書きましたが。

毎回の事ですが…m(_ _)m


これで一応、亮ちゃんを除いて6人書きました。
最初の頃とは、書き方も、変わってるし、内容も違うかもしれませんが、その時の気持ちで書いたので。


今、思った。
クラさんは  フリーダムな人。

いい意味でですよ〜。
なんか、おおらかで、笑い上戸で、そんな感じです。


締めるつもりが、すいません。


また、こういう、私の主観での勝手なことを書こうと思ってます。

よろしければまた、読んでやってくださいね☺️









7人7色 無限大 〜大倉忠義〜


少し、間が空いてしまいましだか、彼の事を忘れてたわけではありません。

また、勝手に書かせてもらいますねm(_ _)m


そうそう、私は、クラさんと呼ぶのですが。
ずっと呼び方迷子だったんですよね😅
たっちょんって、なんか、呼べなくて。
照れもあるけど、た行があまり得意ではないので…呼びにくい…爆!!
↑私の地域では、下ネタにはなりません(笑)

大倉さんってのも、なんか、よそよそしいし…
と思ってたら、私の心の友のミラクル女王が何気にクラさんって書いてて。
めちゃ、ハマりましたよ。私に。

そんな訳で、クラさん呼びになりました( ´ ▽ ` )ノ


そんな、クラさん。
私ね〜、やっぱり笑顔と笑い声が大好き♡

少し前になりますが、彼のお父上が、カンブリア宮殿に出た時に見たのですが。
ずっと、物腰が柔らかく、笑顔で話されてて。
クラさんのあの笑顔とあの雰囲気は、親譲りなのかなって思いましたね。
そして、努力の上に今の地位があるというのを、ずっと見てきたからなのかな、クラさんのあの秘めた向上心というか、チャンスをものにするというか、そういうところも親譲りなのかな。

そんな風に思いながら見てた、カンブリア宮殿でしたね。


以前レコメンで、本人は嫌だーって言ってた笑い声も、私は大好きで。
あんなに身体中で笑ってる人、なかなかいないよね←褒めてますよ。
本当に、好きな笑い声です。
丸ちゃんも、クラさんに笑ってもらえるのが、ほんとに嬉しそうだもんね(笑)


そして、私の中では、アイドル度はクラさんがいちばんなのです。
ほんとに私の勝手な見解ですよ。
めちゃ、アイドルなの。
LIVEに行くと、ほんとにそう思う。
ポロって言う一言も、歌ってる時も。
キラキラ✨✨って、見える時があるくらいです。
なんて言ったらいいかわからないけど…そんな感じです。


いちばん歳下だけど、冷静に物事を見てる時もあるし。
でも、すごく熱く語るときもあるし。
すごく感動やさんで、涙もろくて。
ほんわかしてて。
でも、結構Sで(笑)

よく、すばるくんに突っ込んで、『何だて?💢』みたいに言われてるあの茶番劇、私のツボです。
あの2人の絡み、面白いです。


あとは、やっぱり食べてる時。
幸せそうだよね〜。
丸ちゃんも、食べてる時、幸せそうって思うけど、クラさんもなかなかの幸せオーラがでてるよね。


そしてきっとクラさんって、人を惹きつけると思うし、人が好きなんだろうな〜。
信じた人には、とことんついてくって感じだし。

いつも、ほんわかしてて、人を包んでくれそうな気がします。

でも、少し、女子っぽいとこがあったり。丸ちゃんとのトークって、完全にOLノリだよね〜(笑)
そんなとこも好き♡


次回は、音楽と俳優業について書くつもりです。


彼を一言で表すなら、《笑顔の達人》

なんか…、あれ?もう一捻り、考えます😅



7人7色 無限大 〜村上信五〜 その2


さて、その2の記事ですが、その前に。

彼は努力家でありながら、それを意識してない日本男児。
オトコというより日本男児の方がしっくりきます。


という事で、彼の音楽面。

まずは歌声。

確か、ジャニズムのパンフだったかな?
音域が広がったって書いてあった気がしますが。
大人になって、広がるって凄い事ですよね。
努力あっての事だと思うし。

私はすごく上手いと思ってます。

オモイダマを歌う時のね、あの表情とか、あの歌い方とか、もう感動しますね。
24時間TVの時なんて、もう、どう表したらいいのかわからないけど。

たまに…いや、よく、自分のボキャブラリーのなさに、嫌になります😢
まさに今だね💦

どんどん、いろんな歌をどんどんいろんなパートを歌ってほしいな。
いろんな顔を見せてくれるもんね。

今回も、🎶夏の恋人 、いい味出してくれてるし。


そして、キーボード。
もうこれは、言うことないです。
関ジャムで、キーボードを弾く姿をより見られる事が嬉しいです。

LIVEの時にね、キーボードを弾きながら、パートがない時に、手を思い切り上に上げて、叩いてるあの姿が好きです。
そして、また、キーボード弾いて。

全く、鍵盤の経験がない人が、大人になってから弾くって、すごく大変だと思うんですよね。
やっぱり凄いな。
最初はもしかしたら仕方なくだったかもしれないけど、確実に好きになってる気がします。




そしてMCについて。
度々、ヒナちゃんのMC力については、書いてるんですけど。

とにかく、最近、NOT eighterの人の評価が高いです。

先日も娘の同級生の男子学生が、ヒナちゃんの事、褒めてたらしく。
司会が上手いって。

NOT eighterの高い評価は、嬉しいですよね。



そして、他の方のBlogにも書いてあって、本当にそうだと思うんですが、生でより近くで見るヒナちゃん、めちゃカッコいいんです。
あんなに、実物の方がいいって人、いるんですかね〜?

あっ、もちろん、TVでもいいんだけどね。
より一層どころではないんですよ。

今年はじめて観覧させてもらったイフオアが、前の方でして。
息が止まるかと思いました(^_^;)


そして、最近、さらに、カッコいいと、友だちや娘と話しておりまして。

格好良さの中に、あのクリクリとした目。

すんごいアイドルですね〜♡



結局、カッコいいって事ばかりで、たいした事を書いてないな(笑)


ヒナちゃんには、今までにない、究極のアイドルを貫いていってほしいです。



プロフィール

りょこ

ギャラリー
  • 年末を感じると、関ジャムの話
  • NOTエイト事…なかなかお目にかかれない方に遭遇しました。
  • 《忘れてもらえないの歌》
  • 今日は27時間テレビだ! …とひとり言。
  • とりあえず帰国
  • いろんな気持ち
  • ヒナちゃん…好きなんですよね〜
  • タイトル…思い浮かばず…
  • Upd8 《どうでもいい追記あり》
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ