阪神大震災。
あの日から23年。
この世に居なかったわが子らには、教科書に載っている話で。
きっと私が戦争の事を何も知らないのと同じで。
どんどん知らない世代が多くなっていきます。
同じ大きな震災でも、都市部での直下型の怖さを画面を通して…言葉がなかったのを今でも思い出す。
経験したわけではないけど。
年数が経ったからこそ、伝えていかないといけないし。
未だに生活を取り戻せない人が沢山いるという事も。
もちろん、この震災だけではないけど。
覚えておかないといけない事だと思うので。
ここに記しました。
その場にいた方のそのトラウマは、私にはわからないので、言葉では簡単に書けるけど。
頑張れ!日本!ですね。
先日、MUSIC FIARで、無責任ヒーローが流れて、若かりしオークラさんがそう言ってたしね〜ふふっ♡
- カテゴリ:
- ひとり言
今年もこの日に想いを馳せて下さって
ありがとうございます。
こちらでは、朝夕のローカルニュースで
特集が組まれて、もう23年も経ったのか…
と、なんとも言えない気持ちになりました。
そろそろ5歳の息子にも伝えていかなきゃ、
とニュースを見ながら感じた1日です。
でも、私が観た全国放送の朝の情報番組は
トップニュースではなくなっていて
時の流れを感じています。
数年前の震災特番で、
ヨコがインタビューしたお寿司屋さん。
震災でお母様を亡くされて、
お父様を支えるために後を継いだご長男。
お父様が一昨年亡くなられて
今は一人で立派にお店を切り盛りされていると
今日の新聞に載っていました。
どんな困難があっても力強く人は生きていける
私も強い人間にならなきゃな、と
この日を迎えて気持ちを新たにしました。