オークラさんの、セリフでも、涙ちょちょ切れました〜☺️
見ました。
関ジャム。
先程。
仕事前に見たくて。
永遠の若大将にも負けないよ。
あの低音ボイス。
始まりが。
いちいち、惚れる。
いちいち…って変だけど😅
いちいち…惚れる。
《ふたりを〜》
《あしたも〜》
《大空〜》
《今宵も〜》
《ふたりの〜》
いやー。
この歌をこんな風に歌えるのは、オークラさんしかいないねー。
ナイス、選曲。
ナイス、人選。
セリフの時って、ポケットに手を入れてる?
入れてるよね。
入れて言うべき😏
そして。
ヤスくんのギターリフが、すごく良いよね🎸
なんか、すごくオトナな感じの、しっとりとしたセッションでよかったなー。
なんか、ヒナちゃんも、この曲に参加できて嬉しそうな気もしたよ。
ヒナちゃん、こういう、ムード歌謡みたいなの、好きそうだもん。
書く書く言ってて、書いてない前回のは、絶対に書きたいの。
あの、清塚さんのピアノの話もすごく好きで。
もちろん。
セッションも。
だから、また、書きます。
単に、自己満なので😅
セッションといえば…
来週、亮ちゃんが、春よ来いを歌ってた?よね?
なんかもう。
冬を通り越して、春になりそう…意味がわからん😅
春よ来い。
好きなんだよな〜。
楽しみだな。
仕事前に。
とりあえず、彼の低音ボイスがたまらなくて。
簡単ながら。
記事にしました。
- カテゴリ:
- 関ジャム完全燃show
- 関ジャニ∞
最近関ジャムがすごーく楽しみで、1年前ぐらいはほとんど録画でしか見てなかったけど、今は明日のことを気にしないでリアタイで見てます😄
ステキなコーラスに支えられての、たっちょんの低音ボイス、ステキでしたね😄
セリフのとこは、ニヤニヤしちゃった☺️
90年代の小室サウンドぐらいから?、男女ともに高音ボイスが重宝されるようになった気がするけど、低音ボイスの魅力をこれからもたっちょんには伝えてほしいです😆
来週はゆーみん!
カセットにいれて、よく車で聴いたわ(^o^;
先週はピアノも、セッションの悲愴も最高すぎて、毎日リピッてました😚