無限大∞ひとり言日記

いろいろな想いはありますが・・・ 関ジャニ∞と錦戸亮を応援しています。 日々のわたくしごとも書くこと多々あります。

ライブの話

ヤフオクドーム、ジャムを振り返る 〜夏の終わり〜


うわぁー(^^;;
もう、11月やって…💦

今さらながら…
ジャム、オーラスの記事を書きます。
すいませんm(_ _)m
自己満です。



アンコールの話の前に。
会報にも書いてあったけど。
名古屋の時と、所々違ったステージのバックの照明。
見ながら娘と話してたのも思い出しました。

という事をふと思い出しただけです(^^;;

めちゃ簡単にですが。
その時の気持ちを起こしてみたいと思います。


さて。
アンコール。
何度見ても浴衣男子には、萌える。
WSで、初めて知った…花火の数。
88。

その花火を観られるのは今日が最後だなというなんとなく寂しげな気持ちと感慨深いものと。
ドームに花火を上げてくれた事に、とても嬉しさがある。

そこからは、本当にあっという間に最後の曲になった感じ。
今回、私のウルウルピークは、浴衣男子と花火だったんだよね。
でも、やっぱり最後の日の、青春のすべては、すべてでした。
夏のドーム。
私にとっても、感慨深いものが多かったドームツアー。
なんか、ありがとうって気持ちで聞いてました。


そして。


終わった。
でも、エイトコール。
もちろん、ダブルアンコを期待して。


彼らが出てきた。
ジャムTシャツを着て。
あれ、結構暑いんだよね(^^;;
私が今回のツアーで着たのも一回きり。
暑さと、意外と合わせる服に困る…💦
男の人が来た方が、カッコよく着られる気がしたツアーTでした。

脱線しました(^^;;

亮ちゃんが、キャップも被ってて。
頭の小ささに驚愕…そこ←(笑)

…脱線しました。


とりあえず、ヨコちゃん弄りからの…
まさかの、丸ちゃんの映画の主題歌。
その時にはタイトルもよく分からず(^^;;
ただ、すごく耳馴染みのいい心地よさのある曲なのと、映画の映像が映っていた事を覚えてる。
メンバーが散り散りになって、オークラさんが、ラブソングです、って言って歌い始めたのが、I to U
この時だったか、お誘いしてもらった友だちはどうしても帰らなくてはいけなくて…
ちゃんとバイバイできてなくて、ごめんね🙏

I to Uやっぱり好きだな。
今回、すごく前の曲っていうのはなかったのもあっての、選曲だったのかな?なんて事も思いつつ。
夏の終わりを感じました。


何か、無いの?って言うくらい、何にも具体的な約束がなく…
バイバイ?って思ってる間に、本当にバイバイだった、今回のダブルアンコ。


本当に夏の終わりを感じたな〜(^^;;


ドームから出て。
暑いんだけどね。
それまでに私が参戦した、大阪も名古屋もかなり暑かったせいか…

そして、駅までの長さもあってか、夏の終わりをどんどん感じた、福岡の夜でした。



早く、映像を見させてくださいー!




簡単にですが、もうすぐ2ヶ月になる記憶は本当に断片的にしか残ってなくて。
ほぼその時の気持ちを書いただけですが。

私のオーラス記事の締めとさせてもらいます。


さてと。
今日は週の半ばですが…
職場の子と、お疲れ会をしてきます。
いろいろあったからね…
なんとなく、まだ残るモヤモヤ感も払拭して、また頑張ろう〜会かな。


では、行ってきます〜🍺





ヤフオクドーム、ジャムを振り返る 〜その4〜


新たなる月になってしまった…
10月です。
薄れゆく記憶を呼び起こす、私のボケ防止記事とでも申しましょうか(笑)


今日全部書き終えてたらこの書き出しで大丈夫ですが…
微妙に違ってたら(笑)
笑うとこです(笑)


どーでもいい言い訳がましい前置きはこのくらいで。


ネバネバのあの映像から。

WASABIの時もそうでしたが。
こういう系、楽しくて大好きです。

名古屋が終わってから、結果は全く把握してなかったので…
丸ちゃん、やっぱり、きましたね〜(^^;;
って感じ。
ダントツのトップに躍り出てました。

亮ちゃんは、前半でポンポンと二回あぅて、あの髪型がまあ、とっても、愛くるしい(笑)
でも、それっきりでも…
観るのはそれぞれの日ですが、やる側は連続なので、あのビジュのまんま。
なんとも愛くるしい(笑)

ネバネバトップ2人で罰ゲームがあるという事。
よくわからなかったけど、自動的に最終日はトップになる回数が加算されるみたいな。
なので、この時点でのトップ、丸ちゃんともう1人。
最終日は1人づつ行きます。

これがね、1人、2人と、どんどんクリアしていって。回数が多い順だったかな?
そんな気がするような気もする…(^^;;
残り、2人。
ヨコヒナ。
ヒナちゃん、まだ、0回。
名古屋の時だったか、ギリで変わったら逃れたとか話してて。
この人の強運がこんなとこにも発揮されてる〜(笑)

結果は…
最後まで強運の持ち主は強い!

罰ゲームは、横山さんと丸ちゃん。

余談ですが…
結果…私がダイブを見たのは、亮ちゃん、ヨコちゃん、丸ちゃんでした。
ヨコちゃん、飛び込み方が綺麗なのか、あえてネバネバが顔を避けてくれるのか、顔より上にかからない。
綺麗な顔はネバネバも避けてくれるのか?(笑)
自分から少しつけてくれたりしたけどね(笑)

罰ゲームの内容には、全く触れてなかったけど…
映像特典で入るのかな〜(^^;;
楽しみ。


さて。
ネバネバから始まります。
ここから、何曲あったか、よく覚えてない(笑)ので、セトリ見たけど。
あっ、意外と少ない…💦

アリーナをみんながくるくる回ってるので、上から見たときによくわかったけど。
今回は本当にアリーナのいろんなとこを回ってましたね。
だからメンバーによって偏りができちゃうのも仕方ないよね。

席によって、あれ?なんかこの人ばっかり見てたっていうのも、あるあるじゃないですか〜。
まあ、遠くの自担より近くの他担だからこその感じ方かなー。

まあ、この、最後の怒涛の畳み掛け具合がすごく楽しい〜。

ナントカナルサのあの場所は、我が親子にはとっても羨ましかった、そこも遠くから目に焼き付け(笑)

あっという間に…今
あ…最後…の今。

初見の時、ビビったんですよ、まさかの…これで終わり。
体感時間、五分(笑)

今。
本当に聴くたびに好きになる。
あの振りもね…
ゼータイ覚えられないって思ってたけど、ナントカナルサ(笑)
何とかなった(笑)
本当に心底楽しい『今』でした。



そして。
ここからはアンコールです。

アンコールは、やっぱり初見の印象が強くて。
それも含めてまた語りたい。

という事で。
一度締めます。


お付き合い、もう少し、お願いしますね〜ふふっ(^^;;


ヤフオクドーム、ジャムを振り返る 〜その3〜


さて。
オーラスの続きを。

後半の、アイドル全開のエイトさん。

上から降りてくるエイトさん。
JAM LADY
私の初日は何処何処?と探したけど(笑)
あざといくらい(笑)←褒めてますよ〜
のオークラさん。
毎回ポイント抑えてます(笑)

ここから、本当にバンドの時とは違う楽しさで。
やっぱり何でもありアイドルなんだと実感しました〜😊

もう…
セトリも確認しないと忘れてる(笑)けど。

という事で…
この日の記憶と今までの記憶をごちゃ混ぜにして。
セトリ無視で、書いていきます〜(^^;;


まずはこの日の、突っ張って〜🎵
すばりょの顔がめちゃ近い〜😏
今回は、もう、突っ張ってだけは、あの日の記憶も蘇って…
もう、ソワソワして観ちゃうんです(笑)
あの時の亮ちゃんの顔がって…
本当に個人的な話で申し訳ないけど…
やっぱり、私には、今回のツアーでいちばんの印象深い一瞬でした。

話を戻しまして…

関ジュさんを挟んで。

次は、ダンス曲だよね〜確か💦

ユニット。
お兄ちゃんのユニット。
これはやっぱり少年隊を感じるとこもあり。
リサイタルで3人で歌っているのを見て、3人ってやっぱり良いなって思ったけど。
やっぱり良いなぁって。
この日も思う。

そして、ノスタルジア。
初めての三塁側。
そう亮ちゃんの側。
私としたことが…
いつの間にか双眼鏡のピントをボケさせていたようで…
覗いたら多少ぼやけてて…💦
ゲッ…💦
といことで…
ボヤけてる双眼鏡と肉眼で頑張る💪

今回、近さ遠さは、いろいろでしたが、一塁側、バクステ上、三塁側と、メインから出てくるヤスくん以外は、ガン見できるところで観られたので、その時は一番近いメンバーを観てました。
微妙な距離の時は、双眼鏡で亮ちゃん観てたけど…(^^;;

いろんな角度から観ると、またとても良いのと。
センステに集まって行って…という全体を観るには、スタンドの方が観やすいですね〜。

ガチなダンス曲は、全般的に、全体が観られるスタンドが良いですね。
ソリソリとか、WASABIとかね。


そして、この後、やってきましたー🎵
えげつない🎵

たまに、全く違うラップを奏でてた時もあったと思うけど。
みーんな、違ってた(笑)

ニュアンスでしか覚えてないけど…💦

オークラさん🆚ヤスくん
オークラさん、ヤスくんの誕生日を祝う🎂愛してるとか〜♡
それに対し、ヤスくん、バトルにならないけど…
ありがとう、俺の方が好き♡

すばるくん🆚ヨコちゃん
すばるくん、もうすぐ誕生日だけど
いつもありがとう〜みたいな。
ヨコちゃん、照れちゃって、困るわくらいな感じなのに、最後にハグ〜♡

そして、ひなちゃんのスペシャルバージョン振りからの。
亮ちゃん🆚丸ちゃん
亮ちゃん、ちゃんと返してこいよ!と挑発(笑)
からの、ベースマガジンの表紙飾った、買った。
今日、どれだけ失敗した?
親父見習って、メンタル鍛えろ、みたいな感じ。
それに対して、丸ちゃん、焼きそばと唐揚げ、俺も好きだけど、もっと好きなの錦戸亮♡

はあ♡
♡♡♡

もう、大好き〜♡←どさくさに紛れて(笑)

でね。
このえげつないのラップ後のあのダンスー!
あのエビゾリみたいなあれ、亮ちゃん、すんごく可愛くないですか〜♡…すみません💦
でも、めちゃ可愛いんだもん♡


さてと。

この次はネバネバですね。
ネバネバのあのネバネバローションから。
また、仕切り直すことにして。

今回はここで締めます〜。


薄れていく記憶を手繰り寄せての記事にお付き合い、いつもありがとうございます😊






ヤフオクドーム、ジャムを振り返る 〜その2〜


さてと。
忘れないうちに…
忘れてるけど…💦

オーラスのお話。

あっ!
TVガイド、買っちゃったよ(笑)


ということで。
バンド以降のお話。

MCの時間。
先にも書いたけど、モニター亮ちゃん死角…(^^;;
でも、双眼鏡で見るには、比較的見やすい感じだったので、双眼鏡と、他のメンバーはモニターと…
って思ってたけど…
そんな事してると話が聞けない…(笑)
もう、諦めまして(笑)

で。
そのMC。
大きく分けると、打ち上げの話。
27時間テレビからのヒナちゃんの話。
今回の総括を…ヤスくんにって感じ。

この方たちの特有さ(笑)
いいのか、悪いのか(笑)
MCの精度がどんどん内輪ウケになる(笑)

打ち上げの話はまさにそれ!(笑)

説明しようとしてくれようとしても…
結果、内輪ウケ(笑)

すばるくんが、演奏の方々とDO NA Iをした事。
オークラさんはいつも乾杯係。
横山さんはいつも仕切り係。
亮ちゃんはいつもジャンケン大会係。

そんな感じ(笑)

横山さんがいつも余興をお願いに行くらしく、今回はすばるくんにお願い。
前回は、ヒナちゃんのロンリーチャップリン。
あっ!
関ジュの面々もいろいろとやったらしい〜絶賛してました。

亮ちゃん、すばるくんが羨ましかったようで、なんでいつもジャンケン大会なんですか〜‼︎っと、お兄ちゃんに少しもの申す(笑)
次は、余興をさせてあげてね〜(^^;;

オークラさんの乾杯係は、必ず酔ってしないといけないみたい(笑)
白ワインとか赤ワインとかチャンポンして、ベロベロ(笑)
今日(次の日)のスタッフさんの反応が、何かやらかしたかな?ときになる模様(笑)

そういえば、ふと思い出しましたが。
丸ちゃん、丸ちゃん元気〜!って振られると両腕を顔の横に持ってきて真っ赤な顔して元気〜!と言ってくれるそれが激かわいい〜♡
両腕にたくさん貼ってあるボディーシールも。
何気に取るの大変だろうな…なんて、真面目に思っちゃいました(笑)

話を戻して。
ヒナちゃんの27時間テレビのロケ。
めざましとのタッグの象さんのとこ。
バタバタと家事しながら観てたので。
これはわかります〜。
ヤスくんも観てたらしく、象がかかったよね…からのオークラさんの象の時のヤスくんの静電気ヘア弄り(笑)
象からの象からの象(笑)

ヒナちゃん、自分で見てて、声のザラつき具合が気になったようで。
ここから上げたり下げたり(笑)
すばるくんの昔は声が高くて、高槻でいちばん声も身体も綺麗だった…こういう発言、すばるくん、流石です〜(笑)

本当にヒナちゃんの喉は素晴らしいと思うけど…
この日は少し気になったな…
ザラザラでもハスキーでも(笑)←言い方ひとつで変わるよね(笑)
ヒナちゃんの声は通る。
仕上がれのアーも、OKAMOTO'Sさんも絶賛してたらしいけど。
本当に喋る時も歌う時も変わらない、そして、声も通るし。
彼の喉は素晴らしい〜。
すばるくんや亮ちゃんが羨ましい発言してたけど。
ヒナちゃんの歌声は、本当にステキなので。
喉、大事にしてね〜。

この日は、笑いの神が降りてきてるヤスくんの話があまりないな…って思ってたら、最後に振られる。
今回のジャムの総括。
今回の…なのに、13年を語ろうとする…(笑)
そして…
すばるくんからの笑うな!ツッコミ(笑)

いつ逢えるかは、webで。
って。
逢いたいよん(><)


そしてここから、奇跡の人。
なんだかやっぱり、ホッコリするな〜。
三塁側だと、7人が散った時、亮ちゃん来るんだよね〜。
今回のジャムでの、初めてのアングルを感じました。
それまではバンドだったから、ここで、三塁側を感じたな〜😊

そういえば、翌朝、ホテルで用意しながら、娘が奇跡の人聞くと、なんだか突き刺さるものがあるって(^^;;
これって世代によって感じ取り方違うだろうな〜。
私は若い頃、関白宣言聴いて、ちょっと微妙な気持ちだったり。
そんな感じなのかな〜。

今の私が奇跡の人を聴くと、なんだか可愛くて〜(^^;;
頑張れ!って思っちゃう。
そして、最後の方は、こんな幸せな結婚生活だったら羨ましいのと、実際にはどれくらいいるの?という…現実も思っちゃう…歳って取りたくないね(笑)


フルで聴く奇跡の人は、やっぱり可愛くて。
やっぱり可愛くて。
ずっと笑顔でいられました。



さてと。
ここからは、アイドル全開の後半ですが…

一度締めますね〜。



台風…
何事もなく、過ぎ去っていくといいな。
当地も雨が降ってきました。
そして、やっぱり、先週でなくて良かったと思ってしまう〜(^^;;

ちなみに、我が娘、今夜の夜行バスに乗って、夢の国に行くらしいですが…
どうなるんでしょ?
明日は、夢の国も台風の影響、受けまくりだよね…💦

せっかくの三連休ですが…
皆さんもお気をつけくださいね〜。





ヤフオクドーム、ジャムを振り返る〜その1〜


ジャム、終わって…
腑抜け…
現実を直視しないといけないのが…
辛い…💦

あー😩もう、ヤダヤダ。

そんな気分です。


あかん!
暗くなってしまう!

という事で、オーラスの事を。

いつものように、レポではありません。
全くメモなど取らないので、記憶が違う公演と混ざってたり、肝心な事を忘れてたり…

私の心の想いも交え、いつものように書いていきます。



ヤフオクドームは、初めて。



来たぜ!
って感じ。

博多駅からシャトルバスもあったけど、混んでてギリになりそうだったので、地下鉄にて。
15分くらい歩くのかな…
暑かったけど…真夏よりは全然マシでした。
何だかんだと遅くなってしまい。
この地に来ても、お逢いできたら〜って話せる方がいるのがとても嬉しい😆
娘には、また、初顔だ!って言われ、いつものように、適当に乗り切る(笑)

ドキドキの発券。
三塁側スタンドという事はわかってたので。
結構大きな数の列数。
指定された通路に行くと、いっぱいで、入れない…アリーナの方と同じ通路。
もう、開演まで30分を切ってたのもあるんだろうけど。
ナゴヤドームと同じで、アリーナもスタンドを通る仕組みというのは聞いてたけど…こんなに混んでるの?って事で、違う通路から入って中で横に移動しようと。
入ってすぐに思ったのは、小さい〜⁉️
と思ったけど。
アリーナの人とスタンドの人でごった返しているとこを横切りながら。
席を見つける。というか、友だちが見つけてくれた(笑)

ステージ真横のあたりのスタンド以外は、スタンドの上にスタンドがあるわけでなく。
おまけにこの列数なのに思った以上に近い。
三塁側サイドステージのやや後ろ辺り。
この角度…
残念な事が…
1番大きなモニターのど真ん中が、死角になる…💦

アリーナも多分、小さい。

東京ドームは、さすがに大きかったけど…
ナゴヤドームもそこそこ大きいんだなと実感しました。

ナゴヤから、1ヶ月余り空いてたから、なんとなくまた仕切り直しって感じもあって。
始まった時に、あっ!ジャムだった(笑)って感じ。
そうそう。
もうひとつ思ったのが、私たちは結構ギリギリな感じで入ったけど、それを感じないくらいにまだ、人がたくさん移動してて。
あの始まる前のアレがモニターに映っても、また、大移動中で。
なんか、大丈夫?って感じでした(^^;;

始まって、やっぱり…
モニター真ん中に顔が映ると見えない…
そして、MCの時とかの、7分割…亮ちゃんが消えた…(笑)
まあ、こういう時は、笑って割り切ります(笑)


ハイスピから始まって。
ビジュアル。
Mステがあったから、オークラさんがさらに美しくなってたのは知ってたけど。
ドラムに向かってるオークラさんは、カッコよく、そして美しくあった。
ヤスくんがやばい✨
Mステの時は横分けしてたから、巷で言われてるほど、私は切ったことに何とも思ってなかったけど…
前髪ありのヤスくん。
はー。素敵✨
でも、可愛いというよりカッコいい。
そんな雰囲気を醸し出すのは、やっぱりギタリスト安田章大だからなのかな。
亮ちゃんがカッコ良すぎる。
つかポン仕様が終わって、きれいに刈り上げられたサイドと上げた前髪が、何ともカッコいい!
ナゴヤではずっとつかポンだったので、この姿を見られたのも嬉しい。
ヨコちゃん、すばるくんは、安定の良さ!
丸ちゃんは、短いより長めの方が好きなので、私の中ではウンウン✨って感じ。
ただただ…村上さん…前髪上げてた…うーん残念💦


ハイスピから始まり。
セトリってやっぱり忘れてるね(笑)

そういえば、いつも、仕上がれのヤスくんの変える歌詞を聞き逃す…
なんか、雰囲気で盛り上がっちゃう(^^;;
脱がせてとかなんとか…
この日は集中したかったのに、また雰囲気で盛り上がっただけでした(笑)

ヒナちゃんの恒例の挨拶〜!
男エイターもたくさんいました。
いつも思うけど、毎回ガチな男エイターが増えて来てる。
ツアーT来て、ツアーバック持って。
タオル引っ掛けて。
今回のTシャツ、可愛いけど、私的にはちょっと着こなしが大変でして…
結局一回だけでしたが、男性にはとても着やすかった気がします。

象の時に、ヤスくんの髪の毛が静電気でめちゃボサボサに上がってて…
あのカッコいいとこなのに、笑えてしまうという…
笑いの神…ここではない!ってとこにまで、降臨(笑)

すばるくんのアップの時に、いつもは目力でキャ〜ってなるけど。
あれ、なんの曲だったかな…何とも可愛くて、萌え死しそうでした。
この日のすばるくん、総じて可愛かった〜😊

侍唄、少し期待したけど。
亮ちゃん普通に歌いました。
侍唄に至っては、ナゴヤの2日目、最高だったな〜亮ちゃん。

なんか、亮ちゃんが、総じて、テンション高かったし。
挨拶も可愛かったけど。
娘曰く、名古屋の2日目の亮ちゃんが、いちばん可愛かったと、冷静な分析。
確かにそんな気もする〜。

そんな亮ちゃんの挨拶、この日はオークラさんに振る。
オークラ、気持ちいいって言ってる←ニュアンスです。
そこからオークラさんがヤスも言ってる…でも、なぜか安田さん、マイクに向かわず言うので、聞こえない(笑)
安田章大、万歳🙌
やっぱり笑える(笑)

NOROSHIまで、あっという間にバンド終わっちゃったけど。
総じて想ったのは、夢への帰り道。
これ、アルバムで聴くより、何十倍も良かった。
BEGINさんもおっしゃってたけど、これはライブで完成する曲みたいな感じで。
本当にそんな感じがした。
心に染み渡るんだな〜。


初見の時は、バンド曲どこまで続けるの〜⁉️ってビックリしてたけど。
こうやって前半に怒涛なバンド曲を持ってきても、いや、もう、すごい盛り上がりで。
やっぱり凄いな〜と思った、怒涛の前半部分でした。


では。
一旦切って、本屋さん覗いてきます。
TVガイドだっけ?
レポがいいらしいので…(^^;;

やっぱり、買っちゃうよね…
買っちゃったかは、また、報告します(笑)




プロフィール

みっちゃん

ギャラリー
  • 年末を感じると、関ジャムの話
  • NOTエイト事…なかなかお目にかかれない方に遭遇しました。
  • 《忘れてもらえないの歌》
  • 今日は27時間テレビだ! …とひとり言。
  • とりあえず帰国
  • いろんな気持ち
  • ヒナちゃん…好きなんですよね〜
  • タイトル…思い浮かばず…
  • Upd8 《どうでもいい追記あり》
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ